Googleが少メモリでも動くAndroidを発表しました。そう言えば、MicrosoftもWindowsのサブセット版を出しています。両者の目的は大きく違いますが、アプリ開発者にとっては迷惑な話です(涙)。ハード条件やOSバージョンの違いだけでも調整が大変なのに、さらにOSの差異が加われば、仕事が増えるだけです。メーカは「考慮の必要なし」とか言いそうですが(笑)もしそうならそれは偽善でしょう。だいたいメモリ容量なんて、それが広まる頃には状況が大きく変わり、下手すると容量少ないチップの方が…
入手困難になっていたりして?
こうした試み、今までの歴史でも何度かあったと思うのですが、成功事例が無いような気もする(笑)。