【ギャラリーと写真館】
15インチ MacBook Pro Retinaモデルが到着しました。初代PowerBook 100から数えて、我が家にやって来た16代目のノートブックMacです。 続きを読む
やはり稼働率が高くないと(2012.07.03)iOSのモバイルブラウザ(アクセス)のシェアが65%だという調査結果が出ているようです。携帯市場だけを見るとiPhoneはそこまでシェアは無いのでiPadやiPodの貢献でしょうか? 続きを読む
夜眠れる生活に戻ります(2012.07.02)EURO 2012の決勝、イタリアvsスペインはスペインの圧勝でした。楽しみにしていた試合でしたので、この結果には少々がっかりしました(涙)。 続きを読む
明日も微笑んでいたいものです(2012.06.30)iPhoneが登場して5年が経ったそうです。奇しくもその日にAdobeがAndroid版Flashの開発終了を正式に発表しています。 続きを読む
戦略を間違えると大変なことに(2012.06.29)EURO 2012の準決勝の二試合目、イタリアvsドイツは、イタリアの完勝(と言っていいでしょうね)! 戦略が見事にフィットすると… 続きを読む
働き蜂のごとく仕事をこなす(2012.06.28)ついにEURO 2012の準決勝が始まりました!う?ん、 ポルトガルvsスペインは延長の末PK戦で決着が付きましたが、ポルトガルにもチャンスがあったので… 続きを読む
表だけでなく裏側からも見る(2012.06.26)毎日の「WWDC2012セッションビデオ」視聴も楽しいのですが、何かのタイミングでApple社から提供される技術ドキュメントの中にも興味深いものが多々あります。 続きを読む
ある朝のエレベーターの中(2012.06.25)ある朝のApple社のエレベーターの中は、こんな風景だったかもしれない(笑)。やはり朝の風物詩が無くなったのは寂しいですね(かってな想像)…。 続きを読む
埋もれている部分を見ましょう(2012.06.24)このところ、ず?と「ひとりWWDC」が続いており、セッションビデオに登場する新フレームワークやAPIの裏側にある何かを想像しながら楽しんでおります。新フレームワークやAPIが登場する場合… 続きを読む
より多くの現場に適すのは?(2012.06.23)ノートブックPCとタブレットデバイスですが、基本的には別カテゴリーの製品だと考えた方が良いと思います。iPadが売れる理由は、今まではタブレットという製品が存在しなかったため… 続きを読む