少年易老学難成 一寸光陰不可軽 未覚池塘春草夢 階前梧葉已秋風
少年老い易く学成り難し 一寸の光陰軽んずべからず
いまだ覚めず池塘春草の夢 階前の梧葉すでに秋風 (朱熹「偶成」)
ようやく学びの楽しさがわかって来た。遅い!でもわからないよりはまし?(笑)
ワークショップで鞄を縫う!(2013.08.18 Sun)
ときどきおじゃまする、パンとワインが楽しめるお店germer(ジェルメ)さん。そこで11日から始まったバケットとワインのためのバッグ展。バケットやワインを入れて持ち運べるバッグは、革製品のカロトさんとろう引き帆布のrowさんのもの。 続きを読む
包丁研ぎを学ぶ (2012.12.01 Sat.)庖丁調整士、廣瀬康二さんに学ぶセミナー@ギャラリーYDS。予め廣瀬さんにお預けして歪みなどを調整をしていただいた包丁を実際に研ぐ、という実践的なもの。 続きを読む
地獄の沙汰も金次第!? (2012.09.18 Tue.)今マイブームは地獄(笑)地獄と言えば子供の頃、年に一度母の実家が檀家になっているお寺さんで地獄の絵を見せられた。それはそれは怖い場面がそれぞれお軸になっていて本堂にずらっと掛けられていた。 続きを読む
なんとオスメスが!?(2012.08.20 Mon)ゴーヤの花が咲いたと喜んでいたら、雌花しか実を付けないと友人。えっ!?ゴーヤの花にはオスメスがあったんだ。こんなことも知りませんでした(笑)他の知人からもグリーンカーテンを作るのなら花を摘むべし、との指摘。摘花の方法が詳しく載っているブログを教えてもらいました。 続きを読む
京三条せともの屋町 (2012.07.21 Sat)茶道資料館(裏千家センター内)で開催中の夏季特別展「京三条せともの屋町」へ。平尾政幸氏による講演会もお聞きする。三条通に面した町家(商家)跡から多量の陶器類が出土しているそうで、今までに確認された場所は、中之町、弁慶石町、下白村町、福長町、油屋町、そして有来新兵衛屋敷跡の6ヶ所。 続きを読む