春先の初対面は、マルカメムシ、アオグロカミキリモドキ、オオコクヌスト、オオコクヌストは松枯れ病の媒介者マツノマダラカミキリの幼虫の天敵だとか? 漢字で書いた時の「大穀盗」の意味が少々謎ですね(笑)。
- アオオビハエトリ
- アオグロカミキリモドキ
- アカシマサシガメ
- アシナガオトシブミ♂
- アトモンサビカミキリ
- ウシカメム
- オオコクヌスト
- オビヒトリ
- カシワクチブトゾウムシ
- キアシナガバチ
- キノコバエの仲間
- グミオオウスツマヒメハマキ
- クロオオアリ
- クロマルエンマコガネ♀
- コマルガタゴミムシ
- コンボウアメバチの仲間
- サビヒョウタンゾウムシ
- シマサシガメ(幼虫)
- シママメヒラタアブ
- シロヘリナガカメムシ
- ダイミョウキマダラハナバチ
- チャバネアオカメムシ
- テングチョウ
- トラフコメツキ
- ナミテントウ
- ナミホシヒラタアブ
- ニッポンヒゲナガハナバチ♂
- ハナバエの仲間
- ヒゲナガカワトビケラ
- ヒトオビアラゲカミキリ
- ヒメクロオトシブミ
- ビロウドサシガメ
- マルカメムシ
- ミズホヤドリコハナバチ
- ムラサキシジミ
- ヨコジマオオヒラタアブ♀
- ヨツモンクロツツハムシ
- ルリミズアブ
- ワカバグモ