京都市 左京区 吉田山で撮影した甲虫の仲間(その3)です。ゾウムシ、チョッキリ、オトシブミ、ハムシ、ハムシダマシ、その他甲虫が含まれています。ムシを探して散歩道を歩いているとゾウムシやハムシに出会う機会が多いです。ゾウムシはあまり動かないので、写真撮影という点では楽なのですが、容姿が似ている種類もやたらに多くて同定するのが難しい! 確かに個性的な種類も沢山いますので、甲虫が好きな人にとってはかなり魅力的な種類、集め出したら切りが無いという雰囲気が漂っています(笑)。甲虫(その1)はこちら…
- アイノカツオゾウムシ(野辺山)
- アカコブコブゾウムシ
- アカコブコブゾウムシ飛翔
- アカナガクチカクシゾウムシ
- アシナガオニゾウムシ♀
- アシナガオニゾウムシ♂
- アラムネクチカクシゾウムシ
- オオクチブトゾウムシ
- オオクチブトゾウムシ
- オリーブアナアキゾウムシ
- カオジロヒゲナガゾウムシ
- カシワクチブトゾウムシ?
- キノコヒゲナガゾウムシ
- キノコヒゲナガゾウムシ黒型
- クチカクシゾウムシの仲間
- クヌギシギゾウムシ
- クリアナアキゾウムシ
- クロフヒゲナガゾウムシ
- クロホシクチブトゾウムシ
- クワノコブコブゾウム
- ケブカクチブトゾウム
- コクゾウムシ
- コゲチャツツゾウムシ?
- コナラシギゾウムシ
- コフキゾウムシ?
- サビヒョウタンゾウムシ
- シラホシヒメゾウムシ(野辺山)
- シロコブゾウムシ
- シロコブゾウムシ擬死
- シロコブゾウムシ食事
- シロコブゾウムシ交尾
- シロヒゲナガゾウムシ♀
- シロヒゲナガゾウムシ♂
- スグリゾウムシ
- ツツクチカクシゾウムシ
- ツツジトゲムネサルゾウムシ
- ツツゾウムシ
- トホシオサゾウムシ
- トホシオサゾウムシ交尾
- ナガフトヒゲナガゾウムシ
- ナガフトヒゲナガゾウムシ(赤色)
- ニセコナラシギゾウムシ
- ハダカヒゲボソゾウムシ
- ヒサゴクチカクシゾウムシ
- ヒメシロコブゾウムシ(野辺山)
- ホホジロアシナガゾウムシ
- ホホジロアシナガゾウムシ交尾
- マダラアシゾウムシ
- マダラヒメゾウムシ
- マツノシラホシゾウムシ
- リンゴコフキゾウムシ
- クチナガチョッキリ
- クチブトチョッキリ
- ツツムネチョッキリ
- ヒメケブカチョッキリ?
- ハイイロチョッキリ♀
- ハイイロチョッキリ♂
- ファウストハマキチョッキリ
- モモチョッキリ
- アシナガオトシブミ♀
- アシナガオトシブミ♂
- エゴツルクビオトシブミ♀
- カシルリオトシブミ
- カシルリオトシブミ食事
- セアカヒメオトシブミ(裏磐梯)
- ヒメクロオトシブミ
- ヒメクロオトシブミ
- ヒメゴマダラオトシブミ
- ヒメゴマダラオトシブミ作業中
- アオバネサルハムシ
- アカガネサルハムシ
- アカガネサルハムシ横側
- アカガネサルハムシ交尾
- アカクビボソハムシ
- アカタデハムシ
- アカタデハムシ
- アザミオオハムシ(野辺山)
- アトボシハムシ
- ウリハムシ
- ウリハムシモドキ
- カサハラハムシ
- カミナリハムシの仲間
- キアシヒゲナガアオハムシ(野辺山)
- キイロナガツツハムシ
- キバネマルノミハムシ
- キバラルリクビボソハムシ
- キバラルリクビボソハムシ
- キベリクビボソハムシ2紋
- キベリクビボソハムシ4紋
- キベリクビボソハムシ5紋
- キベリトゲトゲ(キベリトゲハムシ)
- キベリヒラタノミハムシ
- クロバヒゲナガハムシ
- クロバヒゲナガハムシ
- クロウリハムシ
- クロウリハムシ交尾
- クロオビカサハラハムシ
- クロボシツツハムシ(祖谷渓)
- クワハムシ
- クワハムシ(野辺山)
- コガタルリハムシ?
- サメハダツブノミハムシ
- サメハダツブノミハムシ交尾
- サンゴジュハムシ
- サンゴジュハムシ幼虫
- ジュンサイハムシ
- セモンジンガサハムシ
- タケトゲハムシ
- タマツツハムシ
- チビルリツツハムシ
- チビルリツツハムシ
- チャバネツヤハムシ
- チャバネツヤハムシ食事
- チャバネツヤハムシ交尾
- ドウガネサルハムシ
- ドウガネツヤハムシ
- トビサルハムシ
- ナトビハムシ
- ニホンケブカサルハムシ
- ニホンケブカサルハムシ
- ニホンケブカサルハムシ横側
- ハッカハムシ(東御市)
- ハギツツハムシ
- バラルリツツハムシ
- ヒメキバネサルハムシ
- ヒメキバネサルハムシ交尾
- ニレハムシ
- ブチヒゲケブカハムシ
- ヘリグロテントウノミハムシ
- マダラアラゲサルハムシ
- マルキバネサルハムシ
- ムシクソハムシ
- ヤマイモハムシ
- ヤマイモハムシ交尾
- ユリクビナガハムシ
- ユリクビナガハムシ幼虫
- ヨツモンクロツツハムシ
- ヨモギハムシ♀
- ヨモギハムシ♂?
- ルリハムシ(裏磐梯)
- ルリマルノミハムシ
- アカハムシダマシ
- アカハムシダマシ(青色)
- アカハムシダマシ緑色
- アカハムシダマシ交尾
- ハムシダマシ♀
- ハムシダマシ♂
- アラメヒゲブトハムシダマシ
- ヒゲブトハムシダマシ
- ヒゲブトハムシダマシ
- クロホソナガクチキムシ
- クロホソナガクチキムシ横側
- ヒメホソナガクチキ
- ホソナガクチキムシの仲間?
- アカハネムシ♀
- アカハネムシ♂
- オニアカハネムシ
- オオコクヌスト
- カキノフタトゲナガシンクイ
- キスイモドキ
- キスイモドキ交尾
- キノコアカマルエンマムシ
- クシヒゲマルヒラタドロムシ♀
- ツノブトホタルモドキ
- ケジロヒョウホンムシ
- ルリテントウダマシ
- ナガヒョウホンムシ
- ツマキアオジョウカイモドキ
- ヒロオビジョウカイモドキ♀
- トサカシバンムシ
- トサカシバンムシ擬死
- ヒメトサカシバンムシ
- ヒメ カツオブシムシ
- ヒメマルカツオブシムシ
- モンキナガクチキムシ
- モンキナガクチキムシ
- ホソクビアリモドキ
- アカホソアリモドキ♀
- マルトゲムシの仲間
- 謎の甲虫