京都市 左京区 吉田山で撮影したチョウの仲間です。ゲストでの登場は、六甲山のカラスアゲハや大田神社のメスグロヒョウモンなど4種類です。お寺のチョウで有名なキマダラルリツバメとゴマ模様が印象的なゴイシシジミには、まだ一度しか遭遇していません。最近遭遇したのはミズイロオナガシジミと大型シジミチョウのムラサキツバメです。そして温暖化の影響なのか? 今年は初めてイシガケチョウにも出会いました。ゲストの長野県野辺山高原で出会ったオオウラギンスジヒョウモンは、気品ある見事な大型ヒョウモンチョウ!
- アオスジアゲハ
- アオスジアゲハ
- カラスアゲハ
- カラスアゲハ
- カラスアゲハ(六甲山)
- キアゲハ(大津市)
- クロアゲハ♀
- クロアゲハ♀
- クロアゲハ♂
- クロアゲハ♂
- ジャコウアゲハ♂
- ナミアゲハ
- ナミアゲハ
- ナガサキアゲハ♀
- ナガサキアゲハ♀
- モンキアゲハ♀
- モンキアゲハ♀
- モンキアゲハ♂
- キチョウ
- キチョウ交尾
- スジグロシロチョウ(野辺山)
- ツマキチョウ♀
- ツマキチョウ♀産卵
- ツマキチョウ♂
- モンキチョウ
- モンシロチョウ
- モンシロチョウ
- モンシロチョウ
- アカシジミ
- ウラギンシジミ
- ウラギンシジミ♂
- ウラギンシジミ♀
- ウラナミシジミ
- ウラナミシジミ
- ウラナミシジミ
- キマダラルリツバメ
- ゴイシシジミ
- コツバメ
- コツバメ
- ツバメシジミ
- ツバメシジミ♂
- ツバメシジミ♀
- トラフシジミ
- ベニシジミ
- ベニシジミ
- ミズイロオナガシジミ
- ムラサキシジミ
- ムラサキシジミ
- ムラサキツバメ
- ヤマトシジミ
- ヤマトシジミ♀
- ヤマトシジミ♂
- ヤマトシジミ交尾
- ルリシジミ
- ルリシジミ
- テングチョウ
- テングチョウ
- テングチョウ
- テングチョウ交尾
- テングチョウ産卵
- テングチョウ羽化したて
- アサギマダラ
- アサギマダラ
- アカタテハ
- アカタテハ
- イシガケチョウ(イシガキチョウ)
- イチモンジチョウ(野辺山)
- イチモンジチョウ(裏磐梯)
- オオウラギンスジヒョウモン(野辺山)
- キタテハ
- キタテハ
- クモガタヒョウモン
- ゴマダラチョウ
- ゴマダラチョウ
- ゴマダラチョウ産卵
- コミスジ
- コミスジ
- コムラサキ
- ツマグロヒョウモン♂
- ツマグロヒョウモン♂
- ツマグロヒョウモン♀
- ツマグロヒョウモン交尾
- ツマグロヒョウモン産卵
- ヒメアカタテハ
- ヒメアカタテハ
- ヒオドシチョウ
- ヒオドシチョウ
- ヒオドシチョウ産卵
- ホシミスジ
- ホシミスジ
- ホシミスジ裏側
- ホシミスジ交尾
- ミスジチョウ
- ミスジチョウ
- ミドリヒョウモン♀
- ミドリヒョウモン♂
- ミドリヒョウモン♂
- メスグロヒョウモン♀(大田神社)
- ルリタテハ
- ルリタテハ
- クロコノマチョウ
- クロコノマチョウ
- クロヒカゲ
- コジャノメ
- サトキマダラヒカゲ
- サトキマダラヒカゲ
- ジャノメチョウ(六甲山)
- ヒメウラナミジャノメ
- ヒメウラナミジャノメ
- ヒカゲチョウ
- ヒカゲチョウ
- ヒカゲチョウ
- ヤマキマダラヒカゲ
- アオバセセリ
- イチモンジセセリ♀
- イチモンジセセリ♂
- イチモンジセセリ
- キマダラセセリ
- キマダラセセリ交尾
- キマダラセセリ
- クロセセリ
- クロセセリ
- コチャバネセセリ(野辺山)
- チャバネセセリ
- チャバネセセリ
- ヒメキマダラセセリ(野辺山)