まだ春の内ですが、近年ではどんどん夏が前倒しになってきて5月の中旬で30度を超えるような日が何日もあったりします。夏といえば甲虫! 夏休みの少年の友のはずだったのが、こちらも毎年出現時期が早まっているような気もします。間違えて出てきちゃって(笑)次の日が寒かったりすると可哀想なんですが、こればっかりは何ともなりません。原因は人間にあるので大変に申し訳ないのですが(涙)。
- オニアカハネムシ
- アオカミキリモドキ
- アオハナムグリ
- アカガネサルハムシ
- アカハバビロオオキノコ
- アメイロカミキリ
- ウスチャコガネ
- ウリハムシ
- カオジロヒゲナガゾウムシ
- カシワフトクチゾウムシ
- キイロナガツツハムシ
- キマダラカミキリ
- クチキムシ
- クロウリハムシ
- クロコガネ
- クロツヤクシコメツキ
- コクワガタ♂
- コマルガタゴミムシ
- サビヒョウタンゾウムシ
- シラケトラカミキリ
- シロコブゾウムシ
- セボシジョウカイ
- セマダラコガネ
- セミスジコブヒゲカミキリ♀
- チビキワガタ
- ヒゲブトハムシダマシ
- ヒラタクワガタ♂
- ヒラタハナムグリ
- ビロウドコガネ
- フトナガニジゴミムシダマシ
- マルムネジョウカイ
- ミヤマオビオオキノコムシ
- ミヤマヒゲボソゾウムシ
- ムネクリイロボタル
- モンキゴミムシダマシ
- ユミアシゴミムシダマシ
- ヨツボシオオキスイ
- ヨツモンクロツツハムシ
- ルリゴミムシダマシ