鴨川のほとりを3時間ぐらい散歩すると、色々な鳥さん達と遭遇できます。季節によっても種類は違いますが、本当に楽しいひと時を過ごせます(笑)。
- カモ様御一行
- カルガモのご夫婦
- お立ち台はマガモの雌
- マガモの雌
- お昼ねするオナガガモの雌
- オナガガモの雄
- 餌を探すオナガガモの雌
- 鯉の魚影とヒドリガモ
- ヒドリガモの雌
- ヒドリガモの雄
- キンクロハジロの雌(雄不在?)
- マガモの雄
- 夕闇の中でオネムなカモたち
- 川の長老みたいなアオサギ
- 身繕いをしているアオサギ
- アオサギ大地に立つ(首が格納されてる)
- アオサギの若者に胸毛無し?
- 湖面に写るダイサギ
- それにしてもダイサギの首長し!
- ダイサギが魚をゲットしました!
- 光の中で餌を探すコサギ
- 純白のコサギは優雅です
- 後ろ姿がさらに美人系
- ちょっと目が怖いカワウ
- 立ち泳ぎ(笑)してるようなカワウ
- 僕らはカワウ3兄弟
- ミヤコドリと呼ばれたユリカモメ
- たたずむユリカモメ
- たまにいる孤高のユリカモメ
- おなじみのシジュウカラ
- ハクセキレイは高速移動します
- 餌を探すセグロセキレイ
- 水辺にたたずむセグロセキレイ
- 道路標識にとまるセグロセキレイ
- ムクドリも結構いますね
- 水辺にたたずむムクドリ
- ムクドリご夫婦(多分)
- 多分コチドリだと思うけど(千鳥足)
- ここにもいるぞヒヨちゃんだ!
- 丸まってのオネムタイムなのか?
- おなじみのドバトも大量に生息
- 石垣にたたずむ孤独なドバト
- トビが狙うのは人が持つお菓子類(笑)
- トビはあまり地面には降りません
- 自分の姿に見とれるトビ(私キレイ)
- まあスズメも普通にいます
- どのスズメもマルマル太ってる
- 草むらはスズメのお宿です
- メジロも松の木でお食事中
- まさにカラスの行水とはこのこと
- 何か物思いにふけるカラス(我が人生)