
花が咲いていれば、そこには虫は集います。チョウ、ハチ、甲虫、そして、それらを狙うクモやアブ。とにかく一期一会! 見ていて飽きない時空です(笑)。 続きを読む

今年の祇園祭の宵山、昨年とは違い休日が入らなかったため人通りが思ったより少ない。夏の日差しも緩く、おかげさまでゆっくりと見て回れました(笑)。 続きを読む

梅雨時は外出も控えめで退屈なんですが、ご近所ではせっせと夏への準備が始まっているわけです(笑)。雨上がりを散歩すると、その事が良くわかります。 続きを読む

我が家では、大文字山(如意ヶ嶽)を「あたしンち」の「ミカンちゃんのお母さん」と呼んでます(笑)。彼女は、一年間毎日違った顔を見せてくれました! 続きを読む

春から夏に向かい、ご近所を5分も散歩すれば何匹もの知らない虫達に出会えます。そのほとんどが、朝一番に玄関や軒先で待っていてくれるのですが(笑)。 続きを読む

カキツバタの群落を見に大田神社へ。少し見頃は過ぎていましたが見事な緑と紫のじゅうたん! 葵祭が終わったばかりの上賀茂神社にも詣でました(笑)。 続きを読む

ゴールデンウェークを避けて比叡山に登ってきました(笑)。初めて聞く鳥のさえずりに耳を傾けながらの散策は、実に楽しいものです。次は初冬だな! 続きを読む

吉田山にも本格的に春がやって来ましたが、突然寒くなったりして、花も虫も人間も困惑気味です(笑)良い季節が短く、このまま夏に突入するのか? 続きを読む

春になり沢山の虫が活発に動き始めました。うちの庭でも皆さん元気ハツラツです! 狭いエリアなのに、多種多様の虫達と出会えるのは至極の喜び(笑)。 続きを読む

皆さん花を突っ突いて蜜をなめてますが(多分)ヒヨドリは花ごと食べてます(笑)。シメなどの冬鳥さんとは、桜の花が散るころにはサヨウナラです。 続きを読む