写真館

京都市 左京区 吉田山は東西200m、南北300mぐらいの山と言うよりは小高い丘です。それほど広くないエリアですが、多種多様な昆虫、鳥、植物、キノコが生息しており、写真好きの人を楽しませてくれます。カメラ片手の気楽な散歩にはもってこいの場所です(笑)。
夏の帝王セミ、木に止り爆音で鳴いている印象が大きいのですが、朝早く山を歩くと、草原の低い場所にうずくまってい… 続きを読む
オニグモの仲間は巣作りがとても上手です。大雨で壊れてしまった巣を修復するアオオニグモに出会いましたが、テキパキと… 続きを読む
キマダラハナバチの仲間は、葉や小枝に噛みつき、そこだけを支えにし、ぶら下がりながら眠ります。ただし、我々が… 続きを読む
オリンパスOM-D E-M1 Mark IIと12-100mm F4.0 IS PROのテストを続行中です。旅先での「夜景撮り」に最適… 続きを読む
何度か不思議な光景に出会いました。シャクガの幼虫が白い繭らしきモノの上に鎮座しています。調べてみると、どうやら… 続きを読む
ムシの世界でタイマンを張らせたら(サシで勝負させたら)最強と謳われているムシヒキアブの仲間ですが、その中でも… 続きを読む
ムシの写真を撮影し始める前までは、テントウムシと言えばナナホシテントウかニジュウヤホシテントウぐらいしか知ら… 続きを読む
我が家の庭のシモツケで珍しくコミスジの幼虫を発見したので、しばらく観察してその成長を楽しんでいました。ところが… 続きを読む
ご近所の真如堂には、この季節にレンゲが咲き誇る場所があります。子供の頃の遊び場、田植え前のレンゲ畑は普通に… 続きを読む
今年もまたご近所にイソヒヨドリのご夫婦が飛来しています。朝方には可愛い声で囀りながら朝食を取るのですが… 続きを読む