「プロ裏ミング日記」は、macOSやiOSアプリ開発のプログラミング奮闘記です。写真館 図鑑 ギャラリーへもどうぞ!

【ギャラリーと写真館】

☆ 吉田山で虫撮り三昧 (2024年11月)

☆ パリ・オリンピック (2024年07月)

☆ 桜戦士を追いかけて (2023年10月)

☆ 南半球で出会った鳥 (2023年08月)

戦々恐々な時代かも(2019.10.01)

立て続けにiOS 13.1.2がリリース、加えてGM Seedなのか? と心配でしたが(笑)macOS 10.15の10回目のシーディング… 続きを読む

次なる頭痛のタネは(2019.09.30)

皆様のiOS 13.1.1はお元気でしょうか? 評判も上々(笑)速攻でアップデーターリリースしたおかげで、今のところ大きな… 続きを読む

オーケストラの如し(2019.09.29)

勝った試合は何度見ても勝つ(笑)。ラクビーW杯で日本がアイルランドに勝利しました。球技では、練習と努力に裏付けられた… 続きを読む

別部隊はいるのか?(2019.09.28)

矢継ぎ早にiOS 13.1.1がリリースされてました。すぐに直してくれるのは有難いのですが、アップデートするユーザ側にも… 続きを読む

ベゼルへと追い出す(2019.09.27)

macOS 10.15(Catalina)は、10月4日リリースとの衝撃的な噂が掲載されています(笑)。開発者視点では10月後半… 続きを読む

ホールド感がアップ(2019.09.26)

Xcode 11の正式リリース前にXcode 11.1 GM seedが登場、何だか混乱しています。さて、いつもの荻窪さんのカメラ… 続きを読む

厳しい現実を物語る(2019.09.25)

本日、iOS 13.1の正式版がリリースされました(iPad用も)。我が家のiPadをアップデートしようとしたら、何故だか出来ない… 続きを読む

みんなが10.15待ち(2019.09.24)

macOS 10.15watchOS 6.1の新しいシーディングが開始されました。Ctalystに関しては、何も変わって(改善されて)… 続きを読む

こればかりは時の運(2019.09.23)

年中行事、iPhone 11を落として破損具合を検証するテストが花盛りです。正直、製品が壊れるのを見るのは気持ちが… 続きを読む

絶対に選ばないかも(2019.09.21)

ップルストアでiPhone 11 Proを受け取り、すぐに実戦投入の楽チンさ(笑)中国を含め販売国での需要は旺盛な… 続きを読む