「プロ裏ミング日記」は、macOSやiOSアプリ開発のプログラミング奮闘記です。写真館 図鑑 ギャラリーへもどうぞ!

【ギャラリーと写真館】

☆ 吉田山で虫撮り三昧 (2024年11月)

☆ パリ・オリンピック (2024年07月)

☆ 桜戦士を追いかけて (2023年10月)

☆ 南半球で出会った鳥 (2023年08月)

何本あっても良い(2019.07.31)

Appleが四半期決算を発表しています。サービス部門が伸びたおかげで、iPhoneの売り上げが全体の半分以下となりました… 続きを読む

片方はどこでしょう(2019.07.30)

iOS 13の5回目のシーディングが開始されました。Xcode 11β版も更新されていますが、日本語入力の件はダメ(涙)… 続きを読む

ドラッグ&ドロップ(2019.07.29)

iPadはiOS 11からドラッグ&ドロップに対応しました。今思えば、2年後(計画では1年後だった?)にはProject Catalyst続きを読む

令和最初のMacです(2019.07.28)

このタイプのMacを買うのは本当に最後かも?」とか言っていたくせに、あっさりと令和最初のMacが届きました。我が家の… 続きを読む

技術革新に乾杯!(2019.07.27)

世界規模で開催されたiPhone写真コンテストの記事が掲載されていました。入賞作品を拝見すると、つくづく、写真とは… 続きを読む

きっちり治し切って(2019.07.26)

AppleがIntelのモデム事業の大半を獲得しました。何か「勝算」あっての行動でしょうから、大きな結実を期待したいと… 続きを読む

全モデルをARMに(2019.07.25)

どうやら秋の16インチMacBook Proの登場は確実、現在の注目点は、これが出ることで15インチが消えてしまうかどうか… 続きを読む

まだ未実装なのか?(2019.07.24)

iOSアプリとは異なり、macOSアプリの場合には、内部や外部ドライブに保存されているファイルにアクセスするような状況は… 続きを読む

違和感がバリバリ(2019.07.23)

macOS 10.14.6とやiOS 12.4が正式にリリースされました。HomePodも正式に日本語対応したので、販売開始も… 続きを読む

WWDC後処理に励む(2019.07.22)

WWDCの後処理進行中です(笑)。まず、仕事に関係する新機能のセッションを視聴(日本語字幕はまだ)、あれば関連… 続きを読む