「プロ裏ミング日記」は、macOSやiOSアプリ開発のプログラミング奮闘記です。写真館 図鑑 ギャラリーへもどうぞ!

【ギャラリーと写真館】

☆ 吉田山で虫撮り三昧 (2024年11月)

☆ パリ・オリンピック (2024年07月)

☆ 桜戦士を追いかけて (2023年10月)

☆ 南半球で出会った鳥 (2023年08月)

サッと転送する時に(2018.11.17)

来年早々登場すると噂のOM-D E-M1X(名前確定?)ですが、80M画素のハイレゾショットが手持ちで可能だそうです… 続きを読む

一人もお客がいない(2018.11.16)

macOS 14.2iOS 12.1.1の3回目のシーディングが開始されました。新しいiPad ProとiMacの接続ケーブルを求めて… 続きを読む

4つ目の充電デバイス(2018.11.15)

年内に、新しいAirPodsの販売が開始されるという噂です。となれば、11月か12月にもう一度新製品の発表があることになり… 続きを読む

気長に待ちましょう(2018.11.14)

HomePodの整備済み製品登場との記事を見て、つい最近まで購入意欲満々だったことをすっかり忘れていました(笑)… 続きを読む

あの日にかえりたい(2018.11.13)

Swift Playground 2.2がリリースされましたが、Xcodeの方は煙も見えません。iPadと大画面でプログラミングできる日は… 続きを読む

すべて集約されれば(2018.11.11)

新顔(iPad Pro)のチェックを続けていますが、外部モニター接続についてAppleからの新情報はないので、今までの… 続きを読む

いつ何に搭載される?(2018.11.10)

予想より早く新しいiPad Proが届きました(キーボードはまだ)。iMacに接続しようとしたらケーブルが違う。MacBook用に… 続きを読む

「padOS待望論」あり(2018.11.09)

我々プログラマーのお仕事は、膨大なCPUパワーを必要としません。開発環境(Xcode)がそこそこ快適に動けば… 続きを読む

すっかり忘れていた(2018.11.08)

macOS 10.14.2iOS 12.1.1の2回目のシーディングが開始されましたが、iOS 12のMetal Kitのバグはそのまま… 続きを読む

私の買う製品ではない(2018.11.07)

今回のMac miniMacBook Airのレビューでは、いつもはベンチマークなど見向きもしないライターの方々が、こぞって… 続きを読む