「プロ裏ミング日記」は、macOSやiOSアプリ開発のプログラミング奮闘記です。写真館 図鑑 ギャラリーへもどうぞ!

【ギャラリーと写真館】

☆ 吉田山で虫撮り三昧 (2024年11月)

☆ パリ・オリンピック (2024年07月)

☆ 桜戦士を追いかけて (2023年10月)

☆ 南半球で出会った鳥 (2023年08月)

特定分野への大量導入(2018.03.31)

3月も終わろうとしていますが、AirPowerのリリース日も、HomePodの日本での販売開始日も発表されません(涙)… 続きを読む

開発での最大ストレス(2018.03.30)

今朝は、諸々のOSアップデーターがリリースされ大忙しでした。しかし、各OSでファイルのダウンロードスピードが… 続きを読む

変な道具を買わされた(2018.03.29)

今回の教育向けインベントをきっかけに、米国で色々と議論がなされてますが、学校へのデバイス導入に対して… 続きを読む

低学年にはこちらでは?(2018.03.28)

Appleの教育向けスペシャルイベント、予想通り発表されたデバイスはApple Pencil対応の低価格 iPadのみで、後は… 続きを読む

ワールドワイドで展開(2018.03.27)

macOS 10.13.4の7回目のシーディングが開始されました。スペシャルイベントの終了後(もしくは来週)には正式… 続きを読む

一度も見たことがない(2018.03.25)

スペシャルイベントで、新モデルのApple Pencilが登場するかは怪しいですが、「そろそろiPhoneでも使いたい」… 続きを読む

こちらのダイナブック(2018.03.24)

Apple TVに教育向けイベントのチャンネルが登場しました。どうやらライブ中継はなさそうなので、ちょっと残念ですが… 続きを読む

片方は「京都っぽい」?(2018.03.23)

Appleのリテール部門担当アンジェラ・アーレンツ氏の話によると、日本での投資を加速させ、今後5年間で複数の… 続きを読む

もっと具体例を知りたい(2018.03.22)

何だか最近「コレ、買いたいなぁ〜」と思うモノがなく(笑)花粉被害と相まって倦怠感漂う日々なのですが、来週の… 続きを読む

「小説」のような流れ(2018.03.21)

各OSのシーディングが順調ですが、Xcode 9.3だけはβ4で停止したままです。そんな中、Swift 4.1を紹介した記事が… 続きを読む