「プロ裏ミング日記」は、macOSやiOSアプリ開発のプログラミング奮闘記です。写真館 図鑑 ギャラリーへもどうぞ!

【ギャラリーと写真館】

☆ 吉田山で虫撮り三昧 (2024年11月)

☆ パリ・オリンピック (2024年07月)

☆ 桜戦士を追いかけて (2023年10月)

☆ 南半球で出会った鳥 (2023年08月)

買い替え需要に一役買う(2016.8.26)

少し前から日本のメディアでも囁かれていますが、どうやら次世代のiPhoneではFeliCaがサポートされることで「お財布携帯」が… 続きを読む

そんなに遠い事ではない(2016.08.25)

最近、SSDの価格が随分とこなれてきました。同容量のHDDと比べればまだ高価ですが、512Gぐらいなら購入候補に… 続きを読む

海賊王におれはなる!(2016.08.24)

クック船長がApple社のCEOをスティーブから受け継いで5年が経つそうです。最近では、この機を逃すまじといった感じで… 続きを読む

実に不気味な会食です(2016.08.23)

歩き(自転車)スマホが社会問題として取り上げられる昨今、イタリアレストランのディナーで、隣の席の3人(大学生や高校生)… 続きを読む

堅苦しいったらありゃしない(2016.08.22)

Xcode 8β6のSwift 3からsizeof()が使えなくなったため(涙)Metal関連のソースコードなど修正が必要です。代わりに… 続きを読む

奥歯を噛んだ009の如し(2016.08.21)

PK戦までもつれたオリンピック男子サッカーは、ブラジルの優勝で決着しました。今大会では、多くの競技で、アスリートの… 続きを読む

これぞソフトウァアの底力(2016.08.20)

オリンピック男子50km競歩、荒井選手の銅メダルに万歳三唱して床に就きましたが、起きたら朝刊には「失格」の2文字… 続きを読む

熟成までには3年ぐらい(2016.08.19)

毎年のWWDCでは大々的に新機能が紹介されますが、それが本当に使い物になるかどうかは、ベータ版を色々といじってみた… 続きを読む

MacBookだけ先行させる(2016.08.18)

Intelの工場でARMプロセッサを製造できるようになるそうです。今度の新しいiPhoneにはIntel製モデムチップが搭載… 続きを読む

アフターケアは必要です(2016.08.16)

リリースを目指して、iOS 10macOS Sierra‎のシーディング(6回目)が順調に進んでいます。OSが更新される度に… 続きを読む