「プロ裏ミング日記」は、macOSやiOSアプリ開発のプログラミング奮闘記です。写真館 図鑑 ギャラリーへもどうぞ!

【ギャラリーと写真館】

☆ 吉田山で虫撮り三昧 (2024年11月)

☆ パリ・オリンピック (2024年07月)

☆ 桜戦士を追いかけて (2023年10月)

☆ 南半球で出会った鳥 (2023年08月)

右を向いても左向を向いても…(2014.02.25)

今週は、バルセロナで開催されている「MWC 2014」の記事で賑やかです。それにしても、Androidの世界は渾沌の… 続きを読む

フットワークの軽さの勝利(2014.02.24)

ソチ五輪において、我が家で一番活躍したのはテレビと化したiPadでした。SoftBankのテレビチューナからの映像を… 続きを読む

事前の情報戦で勝負あり?(2014.02.23)

今回のソチ五輪、スピードスケートでのオランダの強さは尋常ではない! リンクとの相性を事前に把握した情報戦の… 続きを読む

使い道はアイデア次第です(2014.02.22)

iOS 7から「UIKit Dynamics」と「Sprite Kit」という仕組みが採用されています。Sprite Kitの方はOS X 10.9でも… 続きを読む

容量だけの問題ではないのかも(2014.02.21)

Apple社が米国内でデータセンターを拡張をするそうです。記事には「戦略的な」というコメントが付いています… 続きを読む

何が起こっても不思議ではない(2014.02.20)

米国では、Apple社とTesla社のCEOが内緒話をしたこ事が大きく取り上げられていますが、Intel社のCEOもApple社との… 続きを読む

電話に向って喋るのは自然(2014.02.19)

最近では、iPhone経由のショートメッセージやメールの文章については、すべて音声認識で入力しています。使っていない… 続きを読む

待たされるのはいつもの事(2014.02.18)

Apple社から「あなたが注文したMac Proのことは忘れていません」という趣旨の2度目のメールが届きました(笑)… 続きを読む

次を狙うという言葉が素敵!(2013.02.16)

葛西君の大ジャンプが銀メダルを引き寄せました。素晴らしいの一言! 「レジェンドもこれで完結か?」と思いきや… 続きを読む

大物が動き出す気配あり(2014.02.15)

次期iOSデバイス用のCPU(A8?)をインテルが生産するという噂がくすぶっています。Mac用のx86 CPUは… 続きを読む