「プロ裏ミング日記」は、macOSやiOSアプリ開発のプログラミング奮闘記です。写真館 図鑑 ギャラリーへもどうぞ!

【ギャラリーと写真館】

☆ 吉田山で虫撮り三昧 (2024年11月)

☆ パリ・オリンピック (2024年07月)

☆ 桜戦士を追いかけて (2023年10月)

☆ 南半球で出会った鳥 (2023年08月)

ハードスペックだけの先走り(2014.01.04)

各メデイアの昨年回想と本年展望の中身をみると、相変わらずPCの形状やハードスペックに言及した内容が多いようです… 続きを読む

問題はどちらにあるのか?(2014.01.03)

iPhone 5sに搭載された「Touch ID」ですが、指紋を登録した直後は大丈夫なのですが、徐々に認識されなくなる… 続きを読む

どんどん商売が難しくなる(2014.01.02)

PC市場にはトップシェアを取ったメーカは必ず凋落するという伝説(事実?)があります(笑)。すべてのケースに… 続きを読む

謹賀新年!(2014.01.01)

初詣での後は恒例となった天皇杯決勝を観戦!横浜Fマリノスがリーグ戦の雪辱を果たしました。それにしても中村君は… 続きを読む

適材適所を間違えない(2013.12.31)

生産的という意味では、我々プログラマーのお仕事もそうです。でもiPadXcodeは動かないので、それはMacでの… 続きを読む

形に騙されてはいけません(2013.12.30)

業界として盛り上げないとダメなのか、メディアがWindows 8.1搭載のタブレットをやたら押します。しかもモダンUIでなく… 続きを読む

一家団欒のための鎹となれ(2013.12.29)

この調査結果を見ると、米国のクリスマスの夜は、購入したばかりのiPadで楽しんだ方が多かったようですね… 続きを読む

ターゲットはどこにいる?(2013.12.28)

米国におけるクリスマスシーズンのモバイル機器からのショッピング回数が、Andoridと比べてiOSデバイスの方が… 続きを読む

真のフリーはいつのことやら?(2013.12.27)

今年はSIMフリーのiPhoneが話題になりました。しかし、その前にあの前近代的なパケット料金体系を止めてしまい… 続きを読む

聖夜に奇跡が起きた如く(2013.12.26)

来年1月でMacintoshが登場してから30年が経ちます。最初に手にしたMac 512Kは購入時の箱に入ったまま冬眠… 続きを読む