「プロ裏ミング日記」は、macOSやiOSアプリ開発のプログラミング奮闘記です。写真館 図鑑 ギャラリーへもどうぞ!

【ギャラリーと写真館】

☆ 吉田山で虫撮り三昧 (2024年11月)

☆ パリ・オリンピック (2024年07月)

☆ 桜戦士を追いかけて (2023年10月)

☆ 南半球で出会った鳥 (2023年08月)

macOSだと落ちる?(2022.09.20)

どんなに頑張っても初期トラブルは付きもの、来週にはアップデーターが登場するようです。こっそりとXcode 14.0.1が… 続きを読む

大改訂を期待したい(2022.09.19)

修理しやすさの向上は大切、何故なら修理で一番苦労するのは自分達なわけですから。さて、そろそろ10月のイベント… 続きを読む

何とか全部退治した(2022.09.18)

iPhone 1416.01が登場しましたが、16.1 βはもう少し待った方が良さそうです(慌てない)。ところで… 続きを読む

大いに楽しめるので(2022.09.17)

iPhone 14の店頭販売が開始、今でも行列ができるのには驚きですが、さらに驚くのは、新色「ディープパープル」… 続きを読む

面目躍如と言える?(2022.09.16)

そろそろ新しいiPhone 14iProがユーザの手元に届き始めている頃、そんな中で気の早い話ですが、次が本命… 続きを読む

Appleの作戦が的中(2022.09.15)

早くもiOS 16.1Xcode 14.1のシーディング開始、もう少し休ませて欲しい。iPhone 14やProのレビューも解禁… 続きを読む

事故に悩まされる日(2022.09.14)

大きなトラブルもなく、無事iOS 16が正式リリースされました。今回は、iPadOS 16.1やmacOS 13 が同時リリース… 続きを読む

下取りが普通の状況(2022.09.12)

この機に、皆さんのお母さんにもiPhoneを買ってあげましょう(笑)。Appleがハードのサブスクリプション… 続きを読む

万々歳という流れに(2022.09.11)

今回はminiの代わりにProが出たということで、やはり北米や欧州では「小さい者クラブ」は目に入らないご様子… 続きを読む

撮影された写真次第(2022.09.10)

macOS 13の7回目のシーディング開始、iOS 16やXcode 14のRC版も出ました。iPhone 14の注文が開始され… 続きを読む