「プロ裏ミング日記」は、macOSやiOSアプリ開発のプログラミング奮闘記です。写真館 図鑑 ギャラリーへもどうぞ!

【ギャラリーと写真館】

☆ 吉田山で虫撮り三昧 (2024年11月)

☆ パリ・オリンピック (2024年07月)

☆ 桜戦士を追いかけて (2023年10月)

☆ 南半球で出会った鳥 (2023年08月)

買いたい物があれば(2024.12.25)

フロントカメラが消えるのはまだ遠そうですが、Face IDカメラが消えるのは、ひょっとしたら近いのかもしれません… 続きを読む

来年は大丈夫なのか(2024.12.24)

M4登場で評判が良いので、来年早々からMacでガンガン攻める作戦か? ならば、M4 Mac Studio Mac Proの登場も… 続きを読む

封筒から取り出す時(2024.12.23)

果たしてこちらとは対極のスマホとなるのか? 小サイズのiPhone miniが途絶え、来年は「薄い」iPhoneが登場… 続きを読む

優雅に地球を眺める(2024.12.22)

一歩間違えると、デブリを回収している方がデブリになりゴミを増やしてしまう可能性があり恐ろしい。ところで… 続きを読む

見向きもしなくなる(2024.12.21)

本日のイマーシブビデオの一品は「Ice Dive」(冷たそう)人は何故に頂点を目指すのか? 大いなるロマンであります… 続きを読む

現状を基準に開発中(2024.12.20)

「失敗から学ぶ」というのは大切ですが、やった本人が失敗と認識しなければ何も学べないのは事実、マウスとか… 続きを読む

紛失した荷物を探す(2024.12.19)

祝「ブラタモリ」来年4月に大復活、そして「その手があったか!」と森保監督が歓喜したであろう、遠藤君の大活躍… 続きを読む

アチコチに散らばる(2024.12.18)

以前、Wi-Fiの感度を上げるためにMac miniを縦で置いていたのですが(効果は怪しい)M4 Mac miniの場合は… 続きを読む

どちらを搭載するか(2024.12.17)

macOS 15.3iOS 18.3のシーディング開始、どうやら今回はXcodeのアップデートはなさそうな雰囲気です… 続きを読む

一つも使えなかった(2024.12.15)

個人的には、イケイケドンドンより(きっと先が短い)「ヤバイ」という環境に飛び込んで立て直す方が魅力を感じます… 続きを読む