「プロ裏ミング日記」は、macOSやiOSアプリ開発のプログラミング奮闘記です。写真館 図鑑 ギャラリーへもどうぞ!

【ギャラリーと写真館】

☆ 吉田山で虫撮り三昧 (2024年11月)

☆ パリ・オリンピック (2024年07月)

☆ 桜戦士を追いかけて (2023年10月)

☆ 南半球で出会った鳥 (2023年08月)

神様のプレッシャー(2022.06.28)

M2 ProMaxは3nmプロセスで生産されるとの噂、元々素のM2も3nmだったのに「仕方なく遅れた」というのが… 続きを読む

「きっちりさん的」(2022.06.27)

初代の後継機が出るとの噂があるHomePodですが、だったら、そんなに慌てて生産中止にする事もなかった気が… 続きを読む

出来れば世話はない(2022.06.26)

すっかり忘れていたM2 iMacですが(噂が聞こえない)こちらの発売も近いのでしょうか? 注目されるのは27インチ… 続きを読む

ビルの上で牛が泣く(2022.06.25)

コラムニストの小田嶋隆さんがお亡くなりになりました。古くからの秋葉原&PCファンにしてみれば、違う意味での… 続きを読む

待てば無限ループに(2022.06.24)

macOS 13iOS 16の2回目のシーディング開始、先は長い。そして、macOSでは恒例のバージョンアップトラブル… 続きを読む

簡単な問題ではない(2022.06.21)

日本でもAirTagの利用者は多いようですが、次の機種が出たら購入し、アプリと何か絡められないか試してみよう… 続きを読む

大画面に接続したい(2022.06.20)

大画面に接続して早く本領を発揮させたいiPad Proですが、下位機種にMシリーズ搭載の予定は無いのでしょうか… 続きを読む

驚くべき「応用例」(2022.06.19)

結局WWDC22では「メガネ」は登場せず、それ関連のソフトについての発表もなく、既存のAR/VR技術に関しても… 続きを読む

景気の良い話がない(2022.06.18)

13インチM2 MacBook Proの注文が開始されましたが、メモリー等を増設すると納期は8月、人気があるとは思えない… 続きを読む

相当に頑張っている(2022.06.17)

ユーザの視点からすれば、まったくもってこの通り、私は出店する立場でもあるのですが、サイドローディングは… 続きを読む