東京から京都へ。転居に伴い茶の湯(表千家流)のお稽古場も変わる。一から出直し、新たな気持ちで茶の湯に向かい合う。「茶禅同一味」を理解できる日を夢見て。

祥雲寺山門

@広尾(2025.03.01 Sat.)

ご縁をいただいて臨済宗 大徳寺派 瑞泉山 祥雲寺さんへ伺う。お席主も若く、ご参加の方々もお若い方が多い。お寺さんの空気も… 続きを読む

体験制作菓子

同門会(2025.02.24 Mon.)

昨日は京都支部の行事に参加。「お菓子作り体験と徳川美術館」と題され、バス2台に分乗し向かうは名古屋。私は1号車と… 続きを読む

点心

お初釜@有楽苑(2025.01.06 Mon.)

三日から開催されている有楽苑のお初釜、最終日の本日伺う。昨日までずっと晴れ。明日からもずっと晴れ。なぜ今日だけ雨と… 続きを読む

生姜琥珀寒中身

生姜琥珀寒(2025.01.02 Thu.)

年末にとある方からお抹茶をいただいた。そしてとあるエピソード。そのお話を真似ていただい翌日から毎日茶筅を振っている… 続きを読む

水無瀬神宮

水無瀬神宮献茶式(2024.10.14 Mon.)

今年は祝日となった水無瀬神宮献茶式。同門の友人に声をかけ、連れ立って伺う。今月はお献茶式三昧。まず、燈心会の副席に… 続きを読む