東京から京都へ。転居に伴い茶の湯(表千家流)のお稽古場も変わる。一から出直し、新たな気持ちで茶の湯に向かい合う。「茶禅同一味」を理解できる日を夢見て。

野菜づくし

米粉のクッキー(2020.01.20 Mon.)

年末に予定していた庭の手入れが私の怠慢で日延になって、ようやく本日庭師さんデー。隅々まで丁寧に手を入れていただき… 続きを読む

花びら餅(とま屋製)

月釜@水無瀬神宮(2020.01.17 Fri.)

10月のお献茶式へは毎年足を運んでいる水無瀬神宮。ご縁あって月釜へ寄せていただく。大福茶のお席もあり… 続きを読む

大黒様と鼠

大黒天(2019.08.30 Fri.)

旧暦の八朔に当たる本日、お稽古先でお釜が掛かった。ふるさとツルでも9月1日に「おはっさく」と呼ばれる秋祭りが盛大に行われていた。毎年楽しみに出かけるお祭りだった。 続きを読む

軽トラ茶席3

吉田山大茶会’19(2019.06.01 Sat.)

第10回目を迎える吉田山大茶会へ。お目当のひとつは土屋さんの軽トラ茶席。大人気で早く伺わないとすぐにいっぱいになってしまう。今年は何と「お濃茶」!驚きの展開です。運良く一席目の五人の内に。昨日用意をしながら「しまった」と思われたそうですが、こちらは嬉しい限り。 続きを読む

干菓子3

新緑茶会(2019.05.25 Sat.)

@神勝寺さん。毎年の恒例となる。茶席に加え熊倉功夫先生と芳澤勝弘先生のご講座もあり楽しい。熊倉先生は「古田織部の茶の湯」、芳澤先生は… 続きを読む