少年易老学難成 一寸光陰不可軽 未覚池塘春草夢 階前梧葉已秋風
少年老い易く学成り難し 一寸の光陰軽んずべからず
いまだ覚めず池塘春草の夢 階前の梧葉すでに秋風 (朱熹「偶成」)
ようやく学びの楽しさがわかって来た。遅い!でもわからないよりはまし?(笑)
スツール搬入(2022.04.25 Mon.)
縁側のテーブルに合わせてスツールを新調した。お願いしたのはテーブルを作っていただいた田中智章さん。ずっと手持ちの丸椅子を… 続きを読む
列車のお供(2022.04.06 Wed.)今回のお供は写真の2冊。冷静に疑いの目を向ける、ということは難しいけれど非常に大事。その姿勢を忘れないように。「専門家」と… 続きを読む
和菓子が来た道第2回(2022.01.08 Sat.)回連続講座の第2回。「砂糖の通った道ー江戸時代のシュガーロード*と菓子文化ー」と題して本日は北九州市立大学の… 続きを読む
和菓子が来た道(2021.12.18 Sat.)予報通り目覚めたら雪。初雪となりました。楽しめるほどの量でよかった。今日は、和食文化連続講座「和菓子が来た道」… 続きを読む
美術館三昧(2021.12.05 Sun.)やぎと連れ立って岡崎へ。細見美術館のち京都国立近代美術館。「虫めづる日本の美-養老孟司×細見コレクション-」視点も… 続きを読む
4 ⁄ 19