少年易老学難成 一寸光陰不可軽 未覚池塘春草夢 階前梧葉已秋風
少年老い易く学成り難し 一寸の光陰軽んずべからず
いまだ覚めず池塘春草の夢 階前の梧葉すでに秋風 (朱熹「偶成」)
ようやく学びの楽しさがわかって来た。遅い!でもわからないよりはまし?(笑)
ホロロ(2021.03.04 Thu.)
小豆島で、海沿いにあるお宿の近くを散歩していて「壷井繁治詩碑」に偶然行きあたった。説明には“(前略)島のホロロ石をモチーフにした… 続きを読む
土の勉強会(2021.02.16 Tue.)昨年9月に電力会社をスイッチした。その会社のオンライン勉強会に昨日参加。講師は白戸康人氏、タイトルは【土壌中の炭素を増やし… 続きを読む
春の兆し(2020.02.12 Fri.)とある勉強会でご一緒だった方から詩が届いた。内村鑑三の「二月中旬」。“冬”をコロナと置き換えることもできようか… 続きを読む
書初め(2021.01.02 Sat.)快晴。ゆるゆると起き出して箱根駅伝。子供の頃からの習慣で、これを見ないと新しい年を迎えた気分にならない。そして書初め。今年こそ… 続きを読む
ヤマガラ(2020.11.24 Tue.)本日出会ったお歌。やまからの まはすくるみの とにかくに もてあつかふは こころなりけり 作者は藤原光俊… 続きを読む
8 ⁄ 19