お花はいい。うれしいときもかなしいときも寄り添ってくれる。和花も洋花もそれぞれにいい。でも最近は山野草や茶花が特に気になる。そんなお年ごろ。

常山紫陽花と河原撫子 (2015.06.22 Mon.)

ジョウザンアジサイとカワラナデシコ咲く。ジョウザンアジサイはどうやら「碧のひとみ」と言うらしい。カワラナデシコは場所を変えたらぐんと増えた。ジョウザンアジサイも植えたときと比べると随分大きい。 続きを読む

花菖蒲 (2015.06.16 Tue.)

ご近所の方にとてもきれいでしたよ、と教えていただきさっそく南禅寺界隈へ。この辺りは桜も見事でその割に人が少なくよく散歩するお気に入りスポット。でもこれまで花菖蒲が咲いている時期に来たことはなかった。
続きを読む

人知れず、ササユリ (2015.06.11 Thu.)

昨年植えたササユリ、知らない内に咲いていた!二鉢買って、別々の場所に植えたひとつ。ササユリは難しいと聞くので、一つだけ… 続きを読む

しっとりと雨に濡れて (2015.06.03 Wed.)

ずっと咲かなかったシモツケ。場所を移したら咲いた。成長が今一つだったヤマアジサイの「藍姫」も、場所を変えたらぐんと成長。シライトソウは最初に植えた場所と相性がよく、年々順調に増えている。 続きを読む

ホタルブクロ (2015.05.19 Tue.)

カメラを持って裏山をクルージングしてきたやぎが「ホタルブクロが咲いてたよ」と。えっ!?いくら何でも早過ぎない?写真を見ると確かにホタルブクロ。そう言えば昨夜のニュースで蛍が今シーズン初めて観測されたと。 続きを読む