お花はいい。うれしいときもかなしいときも寄り添ってくれる。和花も洋花もそれぞれにいい。でも最近は山野草や茶花が特に気になる。そんなお年ごろ。

シモツケと斑入りヤブラン (2014.09.07 Sun.)

植えた場所が悪かったたようで発育不良、花も咲かなかったシモツケ。初夏に涼しい日を見計らってえいやっと植え替えてみた。すると花を咲かせた。ほんの少しだけど、すごくうれしい。来年はきっともっと咲かせてくれるでしょう。 続きを読む

発見!(2014.08.28 Thu.)

ひとつ育っているのを見つけました。やった!結実!! 続きを読む

カボチャには雌花雄花 (2014.08.26 Tue.)

お友達の畑のカボチャ。花盛りで、うわぁこれだけ実ったらすごい!と勝手に喜んでおりましたところ、カボチャの花には雌雄があって雄花だけ咲いても実にならないということが判明。昨日の見事な花は雄花でした。 続きを読む

山吹色と紫と (2014.08.25 Mon.)

留守を預かる友人の畑。勢力を拡大している南瓜。その花はこっくりとした山吹色。実の色がそのまま!ここのところ毎日収穫できる茄子の花は薄紫色。こちらも実の色が想像できる。きれいだなぁ。
続きを読む

苔、三種混合お試しキット (2014.08.14 Thu.)

苔の育成お試しセットなるものを買ってみた。三種混合で組み合わせはスギ苔・スナ苔・ハイ苔。手順にしたがってセッティング。 続きを読む