お花はいい。うれしいときもかなしいときも寄り添ってくれる。和花も洋花もそれぞれにいい。でも最近は山野草や茶花が特に気になる。そんなお年ごろ。
ヤバネススキ (2012.06.30 Sat.)
借りている家の庭に、「池もどき」がある。誰が作ったのか、排水が出来ないので池として使うにはどうかと思うし、底のタイルもはがれているし。 続きを読む
蓮の華 (2012.06.29 Fri.)今日こそお天気が崩れるのかと思いきや快晴。昨日までの涼しさとは打って変わって朝から暑い。早朝散歩へ。 続きを読む
毎日の小さなお花 N.02 (2012.06.24 Sun.)寺岡アザミを北欧のアンティークの器に。ルーサイトギャラリーさんで購入した一輪挿し。タマネギみたいで一目ぼれ。 続きを読む
シライトソウ (2012.06.23 Sat.)先日、ユーロ2012でのイタリアの決勝トーナメント進出を祈願した白峯神宮へ、御礼参り(本来の意味です!・笑)に行き、近くのお花屋さんで出合ったシライトソウ。 続きを読む
白妙と四季咲きアザミ (2012.06.14 Thu.)またまたヤマアジサイを購入。「白妙」(しろたえ)という名前のついたもの。それと一緒に寺岡アザミ。ノアザミの改良品種だそうですが、なぜか「ドイツアザミ」と呼ばれることがあるらしい。 続きを読む
29 ⁄ 30