お花はいい。うれしいときもかなしいときも寄り添ってくれる。和花も洋花もそれぞれにいい。でも最近は山野草や茶花が特に気になる。そんなお年ごろ。
仲間入り (2018.10.04 Thu.)
先日府立植物園へ行った折、シュウメイギクとイワショウブを買い求めた。さっそく場所を決め植え付ける。日向が好きなのに日陰に植えてしまったり、適所を選ばず植えてしまった経験から今回は慎重にことを運ぶ。 続きを読む
季節は秋へ (2018.10.01 Mon.)しんどい夏でした。草木も面食らったことでしょう。それでも季節が巡ればその季節の花が咲く。キンモクセイの香りを胸いっぱいに吸い込むのも久しぶりです。ヤマホトトギスは真夏のあまりの暑さに葉が焼けてしまった。初めてのこと。 続きを読む
小さな花 (2018.05.15 Tue.)葵祭の今日、庭で小さな黄色い花を見つけた。調べてみると「コナスビ」という植物だとわかった(「松江の花図鑑」さん、いつもありがとうございます!)。 続きを読む
レモンの花 (2018.05.03 Thu.)雨に洗われた木々が美しい。ご近所にあるレモンの木もうれしそうだ。すでに蕾がいくつも愛らしくついていた。今年は実るだろうか!? 続きを読む
大根の花 (2018.04.30 Mon.)ご近所の、Fさんちの畑に咲く大根の花をいただいた。さっそくお料理にあしらってみる。 続きを読む
7 ⁄ 30