白い雪が豊かなら白いパンも豊か(カザフスタンの格言)
「パンのことわざはがき」by ぱんとたまねぎ さんで知った。「雪どけ水が畑を潤せば麦もよく育つ」自然が大地を潤し、その大地が作物を育て、そして私たち人間の生活がある。すべては循環しているのだ。感謝をして今日も美味しくイタダキマス!
めずらしくフレンチ!(2013.07.14 Sun.)
普段食事に行くときは圧倒的にイタリア料理が多い。次いでエスニックか。それが本日はフレンチ。前にフレンチに行ったのはいつだったか… というくらい久しぶり。だって、フレンチにはパスタがないんだもの?。でも、今日はフレンチなのだ。パスタがなくても(笑) 続きを読む
梅干しスタート (2013.06.24 Mon.)今年も梅干しを仕込む季節がやってまいりました。これまで通り、小田原の昇珠園さんから十郎梅を3キロお送りいただいて、梅干し作り開始。穂坂さんの十郎梅は香りが良くて本当に美味しい。作業中もうっとりなんとも幸せな気持ちになる。 続きを読む
みどりの日 (2013.06.17 Mon.)松本からアスパラガス届く。う?ん、美味しそう。今日のお昼はジェノヴェーゼと決めていたので、そのアンティパストとしていただくことに。ミドリ、みどり、緑の日。 続きを読む
初鱧 (2013.06.16 Sun.)東京から戻る。京都駅の伊勢丹で夕ご飯のお買い物。徳島産の鱧が美味しそうに並んでいる。昨年他所で購入したものよりお値段ちょいと高めでしたが、伊勢丹へ来ることは稀なので思い切って買ってみる。 続きを読む
マグロと紫タマネギ (2013.06.11 Tue.)夕ご飯のお買い物。魚屋さんでちょっと贅沢に高知産本マグロを買う。アボガドとワサビ醤油にと目論む。帰宅途中でアボガドは朝ご飯に食べてしまったことを思い出す。マンマミーア! 続きを読む
33 ⁄ 42