白い雪が豊かなら白いパンも豊か(カザフスタンの格言)
「パンのことわざはがき」by ぱんとたまねぎ さんで知った。「雪どけ水が畑を潤せば麦もよく育つ」自然が大地を潤し、その大地が作物を育て、そして私たち人間の生活がある。すべては循環しているのだ。感謝をして今日も美味しくイタダキマス!
アンティパスト2種 (2013.02.23 Sat.)
京都伊勢丹や高島屋に入っている八百一さんの京都産ほうれん草。これがたいへん美味しい。 続きを読む
ブリのアンティパスト (2013.02.20 Wed.)お昼に入ったラーメン屋さん。そこのテレビで流れていた料理番組でブリの香味揚げなるものが紹介されていて、画面は見ずとも耳ざとくキャッチしたやぎが「揚げてもいいんだね、ブリ」とつぶやいた。 続きを読む
春のパスタ (2013.02.15 Fri.)昨日は風もなく穏やかで春到来と見紛うような陽気だった。こんなときはパスタも春めいたものを食べたい!冷蔵庫にあるもので考える。 続きを読む
エスニック@京都 (2013.02.08 Fri.)京都でお気に入りのエスニック。インド料理のインド食堂TADKA、タイ料理のMiisuk 、そしてタイ・ラオス料理のKINKHAO。 続きを読む
ゴボウのリゾット (2013.02.07 Thu.)買い物カゴを下げて夕ご飯のおかいもの。和でも伊でいけるラインナップ、淡路産の真鯛のお刺し身にゴボウ、ブロッコリーに菜の花など。家人に尋ねると伊がいいのではという回答。 続きを読む
37 ⁄ 42