この人生は旅である。その旅は片道切符の旅である。往きはあるが、帰りはない。この旅で様々な人と道中道連れになる。それらの人と楽しくスムーズにやっていくには人生のパスポートが大切だ。それはお辞儀とあいさつである。(吉川英治)
お辞儀とあいさつ、もうひとつ笑顔も忘れず、今日も楽しく旅に出よう!
本日は快晴。冬から秋へ戻る(笑)クロワッサンとエスプレッソの朝ご飯を済ませてまずは駅へ。次の目的地Colmar行きの列車時刻を確認。町へ戻ってお昼ご飯。例のレストランが並んでいる通り。二日目にお昼を食べたお店の近く。こちらも自分の五感を信じて! 続きを読む
ストラスブール2日目 (2015.09.23 Wed.)雨が降ったり止んだりそして晴れたりと目まぐるしいお天気。寒くて街の人は冬の装い。宿の近くでクロワッサンとカッフェの朝ごはん。カッフェがとても美味しい。クロワッサンもいい。お店の方の感じもいい。滞在中の朝ごはんはここにしよう。
続きを読む
今年は貯まったマイレージでお財布に優しい旅。けれど行き先がなかなか決まらない。「ここ」というところが浮かばない。取り敢えずいつものルフトハンザでFrankfurtの往復だけ予約。どうしようと思い悩んでいたときに天からの啓示。アルザスへ行くことに。ルフトハンザのエアポートバスなる便(所要時間2時間半)がStrasbourgへ出ていた。これはいい。 続きを読む
台湾四日目 (2015.05.30 Sat.)鶏頭のホテルから鹿港へ。道教で一番人気の媽祖様が祀られている鹿港天后宮へ。参道は両脇にいろいろなお店が出ていて雰囲気があり楽しい。鹿港天后宮では地方から参詣に来た一団の、獅子舞や功夫(カンフー)に遭遇。周辺の老街(古い町並み)を散策し、『鹿港紅楼』で郷土料理の昼食。大根餅など美味。 続きを読む
台湾三日目 (2015.05.29 Fri.)くもり、ときどき強い雨。まず廖長長紅茶故事館。展示の見学、紅茶(紅玉・アッサム)と花茶の試飲、そしてショッピング。お土産に金盞花のお茶を。こちらの花茶は無農薬有機栽培。ちゃんと認証を取っているので安心して購入。途中、現存する最後の柴焼窯水理蛇窯を見学して鹿谷郷(南投県)へ。 続きを読む