茶の湯、活花、2011年9月22日から始まった日本家屋暮らし、etc.「和」を再発見、再認識。ニッポンは楽しい。日本家屋は素晴らしい。庭いじりにちょっと目覚めたり、毎日お掃除をする人になったり(笑)「お出掛け人」から「お家人」に変身中。
節分祭@吉田神社(2022.02.02 Wed.)
昨年に続き残念ながら追儺式(鬼やらい神事)は中止。破魔矢やお札、抽選券付き厄除福豆ををいただきに境内へ。だるまさんも… 続きを読む
お能「海人」(2021.12.04 Sat.)大津市伝統芸能会館へ。ご縁あって豊嶋研鑚能の会普及公演〜母子の絆〜へ寄せていただく。だいぶ冷え込んだので… 続きを読む
@泉屋博古館(2021.07.13 Tue.)お稽古を終えて向かうは泉屋博古館。「ゆかた 浴衣 YUKATA すずしさのデザイン、いまむかし」(後期)を見に。ゆかた、もしくは… 続きを読む
山鉾建て(2021.07.12 Mon.)インターネットバンキングでは手続きができない預り金の支払いのため街へ出る。ちょうど鉾建ての真っ最中。二年ぶりに… 続きを読む
一日早く茅の輪(2021.06.29 )茶湯稽古の行き帰り、着物姿を褒めてくださる方あり。嬉しくて舞い上がる(笑)メンテナンスのことを考えて同じものに… 続きを読む
3 ⁄ 15